不動産の売買


売買について

 住宅や土地のご購入を希望されるお客様に、売買不動産を提供しています。理想の住まいや住環境を実現いただけるよう、豊富な不動産情報から「お客様一人一人に合った」最適な不動産をご提案すると共に、資金計画のご相談や、住宅ローンのシミュレーションや斡旋、登記や納税に伴う士業のご紹介まで、不動産の取得に際してワンストップサービスを実現しています。

 また、ご所有不動産のご売却を希望されるお客様に、資金需要や用途を加味した売却戦略の立案から、売却取引完了までのサービスをご提供しています。

 

 

 


不動産売買にかかる費用(買主&売主)

費用項目 費用内訳 目安(あくまでも参考程度)
売買代金 物件価格そのもの  契約価格による
仲介手数料 不動産会社に支払う手数料 (売買価格×3%+6万円)+税(※)
登記費用(登録免許税+司法書士報酬)→(買主) 所有権移転登記などの費用 数万円〜数十万円
登記費用(抵当権抹消登記など)→(売主) 司法書士報酬含む 1〜5万円程度
印紙代(印紙税) 売買契約書に貼る収入印紙代 数千円〜数万円(価格による)
測量費用や解体費用など(必要に応じて)→(売主) 土地・古家付の場合 数十万円〜
固定資産税・都市計画税清算金→(買主) 売主と日割りで清算 数千円〜数万円程度
譲渡所得税→(売主) 売却益がある場合の税金 所得額に応じて課税
住宅ローン関係費用(該当者のみ) 事務手数料、保証料など 数万円〜数十万円
火災保険料 住宅用の火災保険加入が基本 5年〜10年で数万円〜
その他費用 リフォーム、引越代、残置物処分 数万円〜数十万円

仲介手数料(媒介報酬)の説明:

400万円超 「成約価格(税抜) × 3% + 6万円 」+ 消費税
200万円超~400万円以下

「成約価格(税抜) × 4% + 2万円」 + 消費税

200万円以下

「成約価格(税抜) × 5%」 + 消費税

※2024年7月1日から800万円以下の低廉な空家→売主買主から最大33万円ずつ報酬を貰えることOK。

仲介手数料計算ツール